整体師として20年以上患者様に真剣に向き合い施術をさせていただく中で、この仕事の素晴らしさを感じました。
身体の痛みや悩みを抱える患者様の施術をして症状が改善することで喜んで頂ける、感謝して頂ける。それが何よりも嬉しくて自分の事を必要としてくださる人がいるということが私の生き甲斐になりました。
患者様の多くが、身体の痛みと同時に心にも深刻な悩みを抱えておられます。
心と身体の両方が元気でないと健康にはなれない。そのことにも気付かされました。
患者様の家族や知り合いに心の病気を抱えている方がいるという悩みを聞くことが多くなり、本当は凄く能力がある人や才能を持っている人達が人間関係などを原因に働けなかったり引きこもったりしている。そんな現実を目の前にして今の自分に何ができるだろうか?何か伝えることはできないだろうか?そんな思いが強くなり障がい福祉事業を始めるきっかけとなりました。
就労継続支援A型では働く意味を伝えていきたい。
働くということは楽しいことばかりではないし、そう甘くはないです。自分のわがままは通らないしそれでは世の中通用しません。辛いことや苦しいこと、悔しい思いをしたり深く傷つくこともあります。しかしその反面、喜びや感動もあるはずです。
働いて得るものはお金だけではなく、多くの勉強ができ、人間として成長することができ、喜んだり感動したりできる。
そして何よりも自分の存在価値を与えていただける。
それが仕事をする意味だと思います。
就労継続支援B型では私がこれまでやってきた経験を活かし整体師や様々な施術者を育成し、患者様に心から喜んでいただける施術を提供することで給料をもらい自立してほしい。仕事をする素晴らしさを知ってほしい。患者様を元気にする喜びを知ってほしい。そして自分の存在価値を感じ、最終目標はしあわせになってほしい!それがこの仕事を私がやっている理由であり使命だと思っています。